2022年09月03日(土):第71回定例会 in 関大梅田キャンパス(No.1,081)

2年10ヶ月ぶりに、リアルで定例会を開催します。
場所は、関西大学梅田キャンパス。
久しぶりに大規模プレゼンテーションを行う予定です。
詳細については、順次アップしますので、
今から予定をしておいてくださいね。

■第71回KNS定例会 in 関西大学梅田キャンパス 開催概要(案)
 ※以下内容は今後変更もありますので、ご了承ください。
 日時:2022年9月3日(土)13:30 - 18:30
 場所:関西大学梅田キャンパス
    受付:7階ロビー
    基調講演等:8階ホール
    大プレゼン会:7階 701 - 705 
 スケジュール:
  13:00 受付開始
  13:30 開会
  13:30 KANDAI Me RISE、KNSの活動紹介
  13:50 応援メッセージ
      岩渕 明 氏 INS会長、前岩手大学学長
      「最近のINSの活動とこれからの展望」 
  14:05 基調講演
      上田 正人 氏 関西大学化学生命工学部教授
      「再生医療技術を活用した珊瑚の増殖」
  14:50 休憩
  15:00 プレゼン大会 1組10分 × 11組×6部屋 計66組
  17:00 終了
  17:10 交流会(飲食無)
  18:30 集合写真撮影、閉会
 参加費:1,000円(運営協力金) 
 定員:150人
 
【プレゼンテーション プログラム】
敬称略 仮題を含む  2022年8月1日現在
第1会場 8階ホール
 15:00 廣田浩一  株式会社ジェイテクト
      コロナ禍でKNSオンライン企画を仕掛けてみました
 15:10 吉田雅彦  実践女子大学
      できるのか!? 第14回産学官民コミュニティ全国大会宮崎大会
 15:20 鍛島宗範  関西大学
      産学官連携アントレプレナーシッププログラム
 15:30 荒川一聡  一般財団法人化学研究評価機構
      劣化・寿命予測研究会のご紹介
 15:40 松田知樹  ティモシーズ株式会社
      ランナーからお年寄りまで楽しめる「服部 足祭り」のご紹介
 15:50 渡辺幸三  広島県よろず支援拠点福山サテライト
      城マニア集まれ!ばらのまち福山。福山城築城400年記念
 16:00 休 憩
 16:10 藤川昌浩  有限会社デジタル・マイスター
      能登で大歓迎されるモータサイクル・イベント「SSTR2022」参加記
 16:20 西田孝廣  阪神園芸株式会社
      阪神園芸のグラウンド整備(ちょっと毎日ランの話)
 16:30 鈴木洋太郎 大阪公立大学商学部・大学院経営学研究科
      ゼミ学生によるオープンキャンパス:3年ぶりの対面開催
 16:40 東瀬朗   新潟大学工学部
      国立大工学部生+地域企業 長期インターンシップ6年の軌跡
 16:50 長坂泰之  流通科学大学
      さぁみんな岩手に行こう!長坂ゼミ初の夏合宿は岩手「陸前高田」

第2会場 7階 701
 15:00 堂野智史  クリエイティブネットワークセンター大阪 MEBIC
      産創館移転後のMEBICの近況
 15:10 中塚一   株式会社地域計画建築研究所(アルパック)
      万博に向けてどうする御堂筋?
 15:20 辻和哉   株式会社ヒューマンコンパス
      世界一の食SDGsハブ都市・大阪プロジェクト
 15:30 堀登志子  オフィスはなはな
      笑ってまちおこし〜コロナをきっかけにした商店街
 15:40 宇野あずさ 八戸工業大学
      ばんらぼによる青森県八戸市の地域デザイン構想
 15:50 佐藤暢   高知工科大学
      エネルギーの地産地消:森林バイオマスで地域活性化!
 16:00 休 憩
 16:10 佐藤大   公益財団法人 大阪産業局
      会津人の大阪中小企業支援奮闘記
 16:20 坂野聡   大阪大学、近畿経済産業局
      関西のスタートアップエコシステムと大阪大学のイノベーション創出
 16:30 山本雅之  株式会社日刊工業新聞社
      新たな展示会への挑戦 - 人と人を繋ぐイベントづくり -
 16:40 田中良典  公益財団法人大阪産業局 MOBIO事業部
      1.5次産業? ライフワークの農業とMOBIO事業紹介
 16:50 奥田三枝子 MOBIO/株式会社コンベンションリンケージ
      MOBIOで12年。製造業はおもしろい。


第3会場 7階 702
 15:00 杉浦美紀彦 兵庫県 阪神南県民センター
      阪神南における地域活動について
 15:10 金子賢治  八戸工業大学地域産業総合研究所
      本州の北の端の青森県八戸の工業大学の地域連携の取組みについて
 15:20 星野保   八戸工業大学
      青森県八戸市島守地域における大学と地域住民によるSDGs活動の紹介
 15:30 主濱隆志  岩手県大阪事務所
      お客様のために! 岩手のために!
 15:40 広瀬信吾  山梨県庁大阪事務所
      関西と山梨の関係を考える
 15:50 星乃勝   NPO法人 スマート観光推進機構
      アフターコロナの観光!
 16:00 休 憩
 16:10 浅野真司  交野おりひめ大学
      まちを元気にするコミュニティカレッジという手法
 16:20 篠崎聡   天川村みらい倶楽部
      天川村課題発見解決プロジェクト
 16:30 奥田陽子  天川村ホイスコーレ
      天川村ホイスコーレがある世界とは?
 16:40 辻瑞惠   株式会社はっぴぃandプロジェクト
      お寺版『ゆいごん白書®』発、寺と町を元気にするプロジェクト
 16:50 武村智司  滋賀県環境事業公社
      廃校の建物活用をチョット拝見!


第4会場 7階 703
 15:00 岡室俊之  IT経営相談所
      DX始めるならまずは勤怠管理システムの導入から! えっと思うかもしれないけど理由があるのです。なぜなら・・・
 15:10 濱松誠一  株式会社UNIWORLD EXPRESS JAPAN
      オーガニック栽培と「きのこ」について・農業のサーキュラーエコノミー
 15:20 元兼正義  合同会社バズワゴン
      定額制デザインサービス「クリプラ」について
 15:30 多田卓也  TURBO DESIGN
      パターン柄の活用事例と展開の面白さについて
 15:40 柳田将一  合同会社ホームランオフィス
      企業のWeb集客をやる前に自社のWeb集客を考えんでどないする!
 15:50 峯開美   大阪アフリカビジネスフォーラム運営事務局
      意外性100%!ものづくりのまち東大阪市がアフリカに注目している!
 16:00 休 憩
 16:10 高間俊輔  オフィスエンニチ
      古くて新しい社内報の形。ラジオ社内報
 16:20 黒田淳一  around
      暮らしまわりをつくること
 16:30 辻花隆介  辻花プロダクツ
      企業で採用しているYoutube活用とは
 16:40 山下悦令  スポットライト
      「Twitter×好きや得意なこと」ではじめるスモールビジネス
 16:50 福井崇之/増田たくみ アジア太平洋トレードセンター株式会社
      サキシマmeets!


第5会場 7階 704
 15:00 神牧智子 大阪府
      統計調査よくある質問
 15:10 森田誠  ものづくり知好楽
      コスト・カット(原価低減)からプロフィット・インプルーブメント(利益向上)へ
 15:20 鈴木康祐 Breath.Design
      インクルーシブデザインとは?
 15:30 大倉清教 ケプラデザインスタジオ
      働き方のデザイン
 15:40 萩原辰夫 西日本電信電話株式会社
      IT屋台で屋外リモートワーク
 15:50 脇田和子 ライフラボ:w
      女性の稼ぐ力を高めろ!再就職で家事力を売り込め??
 16:00 休 憩
 16:10 矢田幸史 サンクラール
      印刷とアートの可能性について
 16:20 橋本規宏 アックスタイムズ株式会社
      市場調査会社が教える新規事業開発成功率のホント
 16:30 清水大生 みらいリーナルパートナーズ株式会社
      新しい銀行像を創ろう!
 16:40 中村勝彦 豊橋商工信用組合
      「ご縁は、財産。」ワクワクする金融機関への挑戦
 16:50 領家誠  生駒市役所
      政策のパクリノベーション


第6会場 7階 705
 15:00 平山知明 ACCA Consulting Services
      この度、独立開業しました!!
 15:10 小野直人 ウゴモーション
      2022年のウゴモーションの活動報告とこれから
 15:20 生駒達也 オーエンカンパニー
      オーエンカンパニーと申します
 15:30 和田圭亮 株式会社PRODUCT158
      小さなデザイン事務所が生きていく為に取り組んでいること
 15:40 北野貴大 合同会社パチクリ
      一時的な離職で人生を立て直すこと - キャリアブレイク -
 15:50 岡田恵実 流通科学大学
      研究歴&教育歴ゼロのだえみが関西で起業系の大学教員になってみて
 16:00 休 憩
 16:10 千田大悟 公益財団法人大阪産業局 MOBIO事業部
      人生初プレゼン!顔と名前を売り込みたい!! - 企業支援2年目の理想と現実 -
 16:20 調整中

 16:30 釼菱英明 株式会社ケイズドア観光交流アドバイザー
      JiF日本インバウンド連合会京都地区世話人を始めて
 16:40 瀬尾秀彰 株式会社フジドリームエアラインズ
      フジドリームエアラインズの紹介
 16:50 西村成弘 関西大学
      パリから帰れなくなりました

【注意事項】
・当日はラフな格好でお越し下さい。男性はなるべくノーネクタイでお願いします。
・会場には、駐車場がありません。公共交通機関にてご来場下さい。
・名刺は大量にご用意下さい。目安100枚以上。
・新型コロナウィルス感染症対策を期して開催いたします。みなさまのご協力をお願いいたします
 (マスク着用・検温の実施・換気の徹底・三密を避ける・指定場所以外での飲食禁止)

参加ご希望の方は、交流会参加の有無を併せて下記「参加申込フォーム」をクリックしてお申し込みください。

このページの先頭へ

Copyright (C) 2022 Kansai Network System. All Rights Reserved.
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35 関西大学商学部 西村研究室内

会員規則 これまでの歩み