2015年05月16日(土):KNS in 舞鶴(-17日)(No.745)
この度、京都府舞鶴市で産学官民交流イベント「KNS in 舞鶴」を開催いたします。
関西地域を中心に活動する「関西ネットワークシステム(KNS)」と京都北部で新たに活動を始める「NPO MCA(通称「まか」、舞鶴クリエイティブ・アソシエーション)」の連携により、初めて開催することとなりました。
関西ネットワークシステム(KNS)は、「産学官民連携はコミュニケーションからはじまる」をテーマに、年4回開催する定例会をはじめ、研究会活動、ミニ井戸端会議など、約12年の間に740回にも及ぶ活発な活動を行い、様々な形で産学官民メンバーの交流を深めてきています。
NPO MCA(通称「まか」、舞鶴クリエイティブ・アソシエイション)は、産官学民との連携を図り、地方文化に特化した集客事業の企画運営を行い、舞鶴のまちづくり、ひとづくり、ものづくり、ゆめづくりに寄与することを目的とし、現在NPO法人申請中です。新たな人材発掘を行い、創造型、自己完結型の人材を育成して将来の地方都市の希望につなげる活動を行います。
当日は舞鶴や京都北部からと、京阪神からのメンバーとが集まり、またゲストをお迎えして、基調講演、活動報告、プレゼン大会を行います。そして“本番”の交流会では、「K=必ず、N=飲んで、S=騒ぐ会」の異名にふさわしく、大いに参加者全員で交流を深めたいと思います。
メンバーの有無にかかわらず、どなたでも参加いただけますので、ぜひご来場ください。
■日程:2015年5月16日(土)
■場所:舞鶴YMCA国際福祉専門学校
京都府舞鶴市字浜1546-3
http://maizuru-c.kyotoymca.or.jp/access/
■1日目 スケジュール
開会(13:00)
あいさつ 13:00-13:10
【第一部 全体会】
基調講演1(13:10-14:00)
「舞鶴市版地方創生について」
舞鶴市長 多々見 良三
基調講演2(14:00-14:30)
「〜舞鶴発〜さくらインターネットの起業を振り返る」
さくらインターネット株式会社 代表取締役社長 田中 邦裕
?5分間休憩?(14:30-14:35)
パフォーマンス(14:35-14:55)
・M.J.Q jazzLiveパフォーマンス(10分)
・ALEG-Re フリースタイルフットボールパフォーマンス(10分)
基調報告
(1)「舞鶴市の観光・ツーリズムの取り組み」(15:55-15:10)
合同会社まいづる広域観光公社 本部長 釼菱 英明
(2)「地域商業の動向と今後について」(15:10-15:25)
日本カード株式会社 取締役会長 信濃 義朗
(3)「KNS活動紹介」(15:25-15:35)
KNS世話人 与那嶺 学
休 憩 ? 4階へ移動(15:35?15:50)
【第二部 プレゼン大会】(15:50?17:20)
A会場(301号室)
(15:50?)?工忠 照幸(里山ゲストハウス クチュール)「上林発世界へ?
ゲストハウスを開業を通じての町おこし」
(16:00?)?玉城 浩平(伊根町役場)「伊根町で仕掛かっていること」
(16:10?)?尾崎 秀雄(農業士)「新しい農業システム」
(16:20?)?島村 秀樹(竹林整備ネットワーク協議会) 舞鶴の竹資源による
雇用創出と産業振興」
(16:30?) 休憩
(16:40?)?武村 智司(滋賀県琵琶湖環境部温暖化対策課)「新たなエネルギーに
期待?」
(16:50?)?田口 良雄(NPO MCA)「観光に繋がるコンテンツビジネス?
聖地化が生み出すもの?」
(17:00?)?井関敦子(CJIBOX(株)&中国?西国際旅行社) 「関西で中国人観光客が
観る!食べる!遊ぶ!?大阪北摂豊能/北京都舞鶴/日本文化体験編?」
(17:10?)?藤川昌浩(有限会社デジタル・マイスター)「モーターサイクリストと
観光(仮)」
B会場(303号室)
(15:50?)?植木 力(株式会社カスタネット)「小さな企業のCSR報告書」
(16:00?)?京都府立大学公共政策学部杉岡ゼミ(赤れんがまちづくり研究会)
「赤れんがまるごとエコミュージアム?舞鶴魅力発信のセンタープレイスを目指して?」
(16:10?)?三宅英雄(株式会社アイテック)ものづくり企業にとっての大学の
役割とは?」
(16:20?)?領家誠(大阪府商工労働部)「大阪から広がる、まちライブラリー!」
(16:30?) 休憩
(16:40?)?神牧智子(大阪府住宅まちづくり部住宅経営室)「府営住宅用地活用
事業について」
(16:50?)?大滝 雄介(KOKIN)「舞鶴流サードプレイスの作り方」
(17:00?)?粟倉 惣之輔(まちづくり協働支援チームMOPPEN)
「地方創生と地域コミュニティの再構築の理念と方針」
(17:10?)?平地 克也(国立舞鶴工業高等専門学校)「舞鶴高専の地域連携活動
について」
C会場(304号室)
(15:50?)?森本 隆(株式会社DIY STYLE)「商品開発=失敗×挫折×怒り」
(16:00?)?松井 功(NPO MCA)「ライトアップ事業による集客効果」
(16:10?)?Yosshi(ALEG-Re)「世界一への道のり」
(16:20?)?与那嶺学(有限会社協働研究所)「高齢者の仕事づくりの取り組みについて」
(16:30?) 休憩
(16:40?)?山川 健太(京丹後市日米友好協会)「日米友好支援プログラムの策定
と連携コーディネートの実施」
(16:50?)?坂本 亮(京都丹後鉄道)「丹鉄(京都丹後鉄道)が目指す交通革新と
街づくり」
(17:00?)?土田 幸正(合同会社TASK)
「地域連携共同カードシステムが生み出す地域創生の流れ」
(17:10?)?平山知明(神戸市住宅都市局建築指導部耐震推進課)「KNSの遊び方」
17:20 YMCA?赤れんがパークまで誘導案内
【第3部 交流会】 赤れんがパーク2号棟「市政記念館ホール」
18:00 終了予定20:00
【ポスト・コンベンションツアー】(舞鶴歴史遺産見学とニューツーリズム体験)
5/17(日)9:30 赤れんがパーク2号棟受付集合
午前 赤れんがパーク周辺(赤れんが博物館、舞鶴引揚記念館、海軍ゆかりの港めぐり
遊覧船)など徒歩で案内、コンテンツ・ツーリズム見学(砲雷撃戦よーい第16戦目)
12:30 赤れんがパークを貸切バスで出発 *午前のみの方は12:30で解散
午後 とれとれセンター(自由食)、丹後天酒まつり・池田酒造見学
15:00 西舞鶴駅にて解散
????費用:参加費4,000円(交流会不参加の場合は1,000円) *学生は半額
17日のポスト・コンベンションツアー実費3,000円(午前のみ2,000円)
????申込:参加ご希望の方は、下記サイトフォームよりイベント名
「5/16 KNS in 舞鶴」と明記の上お申し込みください。
また、ポスト・コンベンションツアー(9:30?15:00)に参加される方は
その他(質問等)欄に(5/17参加、5/17半日参加)とお書きください。
<ご注意>
当日はラフな服装でお出かけください。男性はなるべくノーネクタイで
お願いします。
会場には駐車場がありますが、18時には閉鎖されます。交流会参加の方は、市役
所駐車場に移動ください。
会場及び敷地内は禁煙です。
必ず電車やバスなど公共交通機関でお越しください。
名刺は大量にご準備下さい。参加者は100名を予定しています。
<問合せ>
「KNS in 舞鶴」事務局 瀬野祐太(舞鶴クリエイティブアソシエイション)
TEL: 090-6918-1783 se.no.de36@gmail.com
参加ご希望の方は、交流会参加の有無を併せて下記「参加申込フォーム」をクリックしてお申し込みください。