2013年09月27日(金):コミュニティスポット2525 Vol.16&第34回まちづくり研究会(No.672)
コミュニティスポット2525 Vol.16&第34回まちづくり研究会
中心市街地を一つのショッピングセンターのように「経営」するタウンマネージャーが注目を集めています。
彼らの手法に共通するのは「補助金とボランティア頼み」から「自立する」まちづくりへの転換です。
『タウンマネージャー 「まちの経営」を支える人と仕事』で採り上げられた、
若手タウンマネージャー3名が大阪に集まり、まちづくりの現場を語ります。
□ 日時:2013年9月27日(金)19:00〜21:00
□ 場所:ハービスプラザ5F 会議室
http://www.herbis-kaigi.com/
□ テーマ 「若手タウンマネージャー3人によるまちづくり談義(仮題)」
□ 話題提供者 多治見まちづくり株式会社 小口英二(おぐち・えいじ)さん
株式会社みらいもりやま21 マネージャー 石上僚(いしがみ・りょう)さん
公益財団法人伊丹市文化振興財団 中脇健児(なかわき・けんじ)さん
■石原武政編著『タウンマネージャー 「まちの経営」を支える人と仕事』
http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-2553-8.htm
□参加費:1,000円(運営協力金)
終了後、交流会を開催します。
交流会参加費は実費。3,000〜4,000円程度
□主 催:関西ネットワークシステム(KNS)
□共 催:梅田MAG(阪神電気鉄道(株))https://umeda-mag.net/
□協 力:学芸出版社
□参加申込み:
参加ご希望の方は、イベント名に「9/27コミュスポ2525参加」と明記の上、
下記フォームから交流会参加の有無もあわせてエントリーをお願いします。
http://www.kns.gr.jp/entry.html
■コミュティスポット2525とは
関西ネットワークシステム(KNS)では、概ね月一回ペースで、
全国各地で活躍する産業振興やまちづくりのキーマンを大阪にお招きし、
KNSメンバーや関西の思いのある仲間とコミュニケーションを拡げる
「コミュニティスポット2525」を開催しています。
この企画の実施に際しては、阪神電気鉄道株式会社さんの全面協力により、
ハービスPLAZA5F会議室をご提供いただき、共催で開催いたします。
ハービスPLAZAの地番2-5-25にちなみ、「コミュニティスポット2525」と命名しました。
参加ご希望の方は、交流会参加の有無を併せて下記「参加申込フォーム」をクリックしてお申し込みください。