2014年04月24日(木):【東北支部】ミニ井戸端会議
2013年4月から大槌町に派遣されていた及川隆さんが、1年間の勤務を終えて盛岡市役所に戻られましたので、及川さんを話題提供者にし、久しぶりにミニ井戸端会議を開催しました。
大槌町は、東日本大震災で壊滅的な被害を受け、更には当時の町長さんをはじめ多くの役場職員の方々が亡くなられたため、今なお全国から多くの応援職員にいらしていただき、復興に従事しておられます。
そのような中で、1年間従事された業務や大槌町内の様子、宿舎となった
仮設住宅での暮らしぶり、単身赴任生活を支えたご家族などを、写真を
使いながら紹介いただきました。
2013年05月26日(日):【東北支部】KNS大槌ツアー
KNS東北支部では、INS総会&講演会の翌日に、東日本大震災で大きな被害を受けた大槌町を、KNS有志メンバーと訪問し、被災地の状況を視察しました。
最初に訪問した大槌町役場では、当時町長以下多数の幹部職員が津波で流され死亡・行方不明になる中、町長職務代理者として苦闘した平野さんに当時の様子を語っていただきました。想像を絶する凄惨な状況下で、使命を果たすことの難しさや苦しさがひしひしと伝わってきました。
また、旧大槌町役場など被災地を案内して下さった臼田さんからは、大切な人を津波で失った経験から、大切な人を普段から大切にしようという重たいメッセージを頂きました。
2013年05月25日(土):平成25年度 INS総会&講演会&交流会
毎年恒例のINS総会&講演会&交流会が、今年も5月25日土曜日に岩手大学にて開催されました。今年は、中村儀郎会長から平山健一元岩手大学学長に交替がありました。中村先生のお歳は90歳とのこと。大変お元気で、これもINSの効果かなと思った次第です。
講演会に引き続き、いつもながらのすゞ膳での大宴会も多いに盛り上がりました。
KNSメンバーの有志は二次会へと行き、最後は岩手のローカルタレントふじぽんを交えての記念撮影と、深夜まで大盛り上がりでした!!
2013年05月24日(金):【東北支部】ミニ井戸端会議 - INS総会&交流会 前夜祭
INS総会の前夜祭を5月24日(金)に盛岡市内で開催しました。
地元盛岡メンバーはもちろんのこと、
青森、遠野、宇都宮、東京、大阪等からも集結し、
久しぶりに顔を合わせての懇親に、深夜まで盛り上がりました。
◇日時:2013年5月24日(金) 18:30-21:30
◇場所:洋風居酒屋バッファロー(盛岡市菜園1-12-25)
http://r.gnavi.co.jp/5901012/map/
◇主催:KNS東北支部
2012年09月07日(金):【東北支部】ミニ井戸端会議
第6回産学官民コミュニティ全国大会inいわて ?INS 20周年記念大会?の開催に併せ、その二次会として、ヌッフデュパブ(盛岡市)にて東北支部主催のミニ井戸端会議を開催しました。全国から集まったキーマンもお誘いし、隣のテーブルの皆さんも交えて、多いに盛り上がりました。
日時:2012年9月7日(金) 21:00?
会場:ヌッフデュパブ
http://www.neufdupape.com/
2012年09月07日(金):第6回産学官民コミュニティ全国大会inいわて-INS 20周年記念大会(-8日)
活動報告 ▷ INS関西支部 / 東北支部 / 産学官民コミュニティ全国大会
KNS発足の母体ともなったINSの20周年記念事業が、第6回産学官民コミュニティ全国大会 in いわてとして、9/7から9/9の3日間にわたり開催されました。前半は岩手大学での講演会と活動報告会、後半は「INS復興応援見学会」と題し、遠野、釜石、大槌へ訪問しました。
■日時:2012年9月7日(金)13:00-9月8日(土)12:30
■会場:岩手大学工学部テクノホール
■主催:岩手ネットワークシステム(INS)、岩手大学地域連携推進センター
2012年06月01日(金):【東北支部】ミニ井戸端会議 - INS総会&交流会 前夜祭
盛岡市菜園のゆ家菜園本舗で行いましたINS総会前夜祭
阪大から岩手大にいらっしゃった大西弘志先生の岩手デビューを歓迎し、
大阪組の4名に、吉田朗さんや米内敏明さん、小笠原徳さんといった
歴代大阪事務所OBが揃うとともに、岩手、青森ほかのメンバーに加えて、
大阪府はじめ栃木、千葉、鹿児島の各県や川崎市から支援職員として
岩手県庁に派遣されている元気な皆さんにも参加いただきました。
(支援と縁に感謝。)
日時:2012年6月1日(金)18:30 - 21:30
場所:ゆ家菜園本舗(盛岡市菜園1-4-4)
http://a-iwate.com/shops/8612
2011年05月29日(日):東日本大震災被災地(岩手県)ボランティア訪問
5月29日(日)は、東北支部世話人の吉田真二さんのコーディネートにより、
ボランティアバスにて、この度の震災で甚大な被害を受けた陸前高田市に
瓦礫撤去のお手伝いに出かけました。
総勢18人のメンバーが、朝6:30に県庁前を出発し、
9時過ぎに陸前高田ボランティアセンターに入り、
その指示のもと、同市米崎町エリアで田んぼに流れ着いた瓦礫の撤去作業を行いました。
家の柱や屋根などかなり大型の瓦礫もあり、参加メンバーが一致団結して黙々と作業を行いました。
終了後は、壊滅した陸前高田市内を経由して帰途に。
自然の威力のすさまじさを体感した瞬間でした。
2011年05月28日(土):平成23年度INS総会&講演会
平成23年度INS総会&講演会
?震災から立ち上がろう!岩手?
今年も例年通りINS総会&講演会が岩手大学にて開催されました。
今年は震災の影響もあり、開催が危ぶまれるだけではなく、
参加者も少なく、元気がないかと危惧していましたが
KNSからも20人以上が駆けつけるなど、大いに盛り上がりました。
こんな時だからこそ、大いに元気を出して行こうと
元気な人たちのエネルギー交換がなされた一夜でした。
2011年05月27日(金):【東北支部】ミニ井戸端会議 - INS総会&交流会 前夜祭
KNS東北支部では、INS総会の前夜祭としてミニ井戸端会議を開催しました。
題して「みんなのパワーで東北・岩手を元気に・・・」
ということで、岩手の食材やお酒を飲んで深夜まで大いに騒ぎました。
地元岩手はもちろん、関西や青森、東京などから盛岡へご参集いただきました。
二次会は、リンゴワインが美味しい“ヌッフデュパブ”で地元食材を満喫しました。
■日時:平成23年5月27日(金) 18:00-21:00
■場所:南部藩長屋酒場
岩手県盛岡市大通2-6-4
019-653-7099
http://www.dreamlink.co.jp/nagaya-nanbu/index.html