2022年05月27日(金):【東北支部】井戸端会議
3年ぶり(!)の開催となった「INS総会・講演会前夜祭」は、計11名に参加いただき、コロナ禍前と変わらずに(むしろコロナ禍前よりも?)盛り上がりました。
久々の再会を楽しみながら、感染対策に気を付けつつ(K)、飲んで(N)、静かに心の中で騒ぎ(S)、今年こそはリアル定例会での交流を確認し合いました!
・日時:2022年5月27日(金)18:30 - 21:00
・場所:中国料理 空
盛岡市菜園2-5-13玉川ビル1階
・内容:INS総会・講演会前夜祭
・参加者:KNSメンバーとその同伴者 11名
・その他:※会場は「いわて飲食店安心認証店」です。
※参加者全員、既にワクチンを2回接種済、入店時マスク着用、入り口で手指消毒済です。
※写真撮影時はマスクを外しました。
2021年12月02日(木):【東北支部】ミニ井戸端会議
東北支部では、11月の堂野さんを囲む会に引き続き、本部世話人のひとりである岡室俊之さん(IT経営相談所 所長)の来県に合わせ、リアルでのミニ井戸端会議を開催しました。
今回は、盛岡市技能功労者表彰を今年度受賞されたバーテンダーの守口由美子さんが経営し、来年で開業50周年を迎える盛岡市の老舗「洋風居酒屋バッファロー」を会場に開催し、豊富な種類のカクテルを片手に、岡室さんから近況など話題提供いただき、大いに語り合い、食べ、飲みました(笑)
日 時:2021年12月2日(木)18:15-21:00頃まで
会 場:洋風居酒屋バッファロー(盛岡市大通1-6-13 TENビル1階)
話題提供者:IT経営相談所 所長 岡室俊之さん(本部世話人)
参 加 者:KNSメンバーとその同伴者 計6名
そ の 他:※会場は「いわて飲食店安心認証店」です。
※参加者全員、既にワクチンを2回接種済又はPCR検査で陰性を確認、入店時マスク着用、入り口で手指消毒済です。
※写真撮影時はマスクを外しました。
2021年11月20日(土):【東北支部】ミニ井戸端会議
東北支部では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による緊急事態宣言やまん延防止重点措置が解除されたことから、昨年11月以来、1年ぶりにリアルのミニ井戸端会議を開催しました。
今回は、本部世話人の堂野智史さんを話題提供者にお迎えして、ベアレン樽生ビールを味わいながら大いに語り合い、リアルに会う意義を改めて認識しました。
日 時:2021年11月20日(土)18:00-20:00頃まで
会 場:ビアベースベアレン盛岡駅前(盛岡市盛岡駅前通8-11 盛岡駅前ビル地下1階)
https://www.baerenbier.co.jp/beer-base-baeren-moriokaekimae/
話題提供者:MEBIC 堂野智史さん(本部世話人)
参 加 者:KNSメンバーとその同伴者 9名
そ の 他:※会場は「いわて飲食店安心認証店」です。
※参加者全員、既にワクチンを2回接種済、入店時マスク着用、入り口で手指消毒済です。
※写真撮影時はマスクを外しました。
2021年05月29日(土):2021年度INS総会&講演会
2年ぶりにINS総会6講演会が開催されました。コロナの影響もあり、リアルとオンラインとの併用での開催。遠く離れた地域で活動するKNSメンバーの多くはZOOMでの参加となりました。「飲んで騒いで」というINSならではの交流会もなく、少し寂しい会合となりました。ただ、パネルディスカッションでは、INSの今後の展開について、INSメンバー自身で考えるというスタンスのもと、様々な角度から意見交換がなされ、有意義なひとときを過ごすことができました。
■日時 2021年5月29 日(土)13時30分- 16時30分
■会場 岩手大学理工学部 テクノホール + オンライン(ZOOM)
■主催 岩手ネットワークシステム(INS)、岩手大学研究支援・産学連携センター
2020年09月26日(土):【KNS6支部連合】特別企画-KNSオンラインフェス
活動報告 ▷ 東北支部 / 関東支部 / 中国支部 / 営業販売研究会 / 東海支部 / 九州・沖縄支部
初の試みとして「KNSオンラインフェス」をZOOMにて開催しました。
コロナ禍中での交流が難しい中、全国&中国(吉林省)のメンバー約40名が参加し、
楽しく交流しました。
関西本部世話人の一人、堂野さんの話を皮切りに、
全国6支部がそれぞれの地域性ある話、自己紹介をしていただきました。
全体交流会(ブレイクアウトルーム)もどうなることかと思いましたが、
楽しく交流。今更ながら、「そうだったんですか!」「なるほど、深いです」という話題が満載。
途中、オンラインならではの「音声が出ない」「つながらない」事態に見舞われつつ、
5時間、つなぐことが出来ました。
第2回も開催出来たら良いなと思います。
2020年05月23日(土):【東北支部】Onlineミニ井戸端会議
東北支部では、COVID19の影響により中止になったINS総会・講演会の当日の交流会の時間帯に、オンラインでのミニ井戸端会議を開催しました。
全国各地から、高知、香川、兵庫、大阪、京都、奈良、三重、愛知、新潟、岩手、中国のメンバー計23名に参加していただき、お気に入りの酒を片手に4時間にわたり語り合いました。
オンラインの飲み会でも盛り上がりましたが、来年は、リアル飲み会が出来ることを願っています。
●日時:2020年5月23日(土) 18:00 - 22:00
●場所:ZOOM ミーティングルーム
●主催:KNS東北支部
●共催:INS関西支部
●テーマと内容:COVID19感染者ゼロ・岩手県の苦悩
なぜ岩手県は感染者が確認されないのか、緊急事態宣言が解除されても、しばらくはイベント等の開催や参加を自粛しなければならない状況の中、
ネットワーク活動をどう盛り上げていけばいいのかについて、語り合いました。
2019年10月27日(日):【東北支部】ミニ井戸端会議
東北支部では、今年度5回目となるミニ井戸端会議を開催しました。
今回は、初めての「いわて盛岡シティマラソン」後夜祭を兼ねて、関西から参加した5名のランナーの完走をお祝いし、総勢13名で大いに盛り上がりました。
会は、マラソン談義だけでなく、参加者間の様々な情報交換に及び、終始笑いの絶えない“必ず飲んで騒ぐ”場となりました。
ランナーの皆様、完走おめでとうございます!
次回のマラソンでも、KNSの皆様のご参加をお待ちしております!!
・日時:2019年10月27日(日)17:30 - 20:00
・場所:三枚目助五郎 大通り店
盛岡市大通2丁目2-14
https://www.hotpepper.jp/strJ001001290/
・話題提供者:KNS世話人 堂野智史氏、領家誠氏、遠藤達弥氏
2019年09月19日(木):【東北支部】ミニ井戸端会議
東北支部では、今年度4回目となるミニ井戸端会議を開催しました。
今回は、KNS世話人で、IT経営相談所所長の岡室俊之さんを話題提供者に迎え、岩手で活動するKNS・INSメンバー5名が参加しました。
会は、「岡室さん、おかえりなさい!」のカンパイから始まり、岡室さんほか参加者それぞれの近況報告に及び、おいしい日本酒と料理も相まって、楽しく活発な情報交換の場となりました。
・日時:2019年9月19日(木)18:30 - 20:30
・場所:日本酒バル Gin蔵
盛岡市中央通1-7-13 ボアビル1F 2号
https://ginzo-morioka.owst.jp/
・話題提供者:IT経営相談所所長 岡室俊之氏
2019年09月16日(月):【東北支部】ミニ井戸端会議 in 青森
東北支部では、初めて青森でミニ井戸端会議を開催しました。青森で活動する2人のメンバーに大阪から訪問した本部世話人に加え、青森で活動する3人の熱い仲間が合流し、休日にもかかわらず、深夜まで美味しいお酒と料理を堪能しながら情報交換を行いました。
日時:2019年9月16日(祝月)19時30分 - 22時
場所:ひでか
青森市新町1-5-8
https://tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2008591/
内容 KNS青森メンバー相互の親交を深めるため近況報告を兼ねて懇親会を開催。
2019年05月25日(土):2019年度 INS総会&講演会
今年度も5月25日(土)にINS総会&講演会が開催されました。往時のような大人数での勢いはありませんでしたが、「逆転」をテーマにした前田中小企業庁次長のお話は、これから我が国で活動していく上で見過ごせないテーマであり、ホントに共感と大きな課題を突きつけられたような気がしました。
■日時:2019年5月25日(土)13:00 - 17:30
■会場:岩手大学理工学部 テクノホール
■主催:岩手ネットワークシステム(INS)、岩手大学三陸復興・地域創生推進機構
■後援:岩手大学理工学部