2019年11月22日(金):ミニ井戸端会議 Vol.110 - 阿倍野
大阪芸術大学の北田さんを迎えて、ミニ井戸端会議を参加者6名で開催しました。
参加者はほとんど北田さんの親世代。がんばっている姿に感銘を受けるミニ井戸端会議となりました。
「想像力をデザインする体験型デザインエンターテイメント『わたしぼくデザイン』」は12月1日まで開催しています。
お時間の都合がつく方はぜひ参加お願いします。
http://watashiboku.com/
日時:2019年11月22日(金)20:00 -
場所: 鳥貴族 近鉄あべの橋店
話題提供者:大阪芸術大学 学生 北田琳華氏
内容:想像力をデザインする体験型デザインエンターテイメント『わたしぼくデザイン』
2019年07月20日(土):ミニ井戸端会議 Vol.108 - 神戸・元町
「塩崎祥平監督を囲んで」+「かぞくわり」鑑賞会
此度、KNSメンバーで奈良を拠点に(正確には伊賀上野ですが)地域にこだわった映画作りに取り組んでいる塩崎祥平監督の最新作「かぞくわり」が、神戸元町の元町映画館で7月20日から26日までの1週間、1日1回12時40分から上映されることを記念し、杮落としの初日20日に映画の鑑賞と塩崎さんを囲んでミニ井戸端会議を開催しました。
井戸端会議では、塩崎監督と映画製作スタッフで画家の弓出さんが実は高校の生徒と先生という関係で、塩崎監督が映画監督を目指すキッカケを作ったのが弓出さんであったというエピソードの披露されるなど、参加者一同、大いに盛り上がりました。
2019年07月09日(火):ミニ井戸端会議 Vol.107 - 天満
現在、九州を拠点に活動するビジネスプロデューサー藤原善丞さんを囲んで、ミニ井戸端会議を開催しました。
藤原さんは、日本IBMで16年間の勤務の間に、SE、顧客向け研修インストラクター、マーケティングスペシャリスト、マネジメントコンサルタントを経験。スタートアップ創出や地域経済活性化への貢献に関心を持ち、さがみはらインキュベーションセンターでIMを経験した後、民間企業で事業開発に取り組み、2007年よりテキサス大学オースティン校IC2研究所で提供されているMSSTCプログラムに参加。オースティンでIT系のスタートアップの起業にも取り組まれました。早稲田大学や香川大学のビジネススクールでも講師として活動経験がある方です。
2019年05月30日(木):ミニ井戸端会議 Vol.106 - 堂島浜
久しぶりに、マラソンやランニング話をテーマにしたミニ井戸端会議を開催しました。
うめ☆ラン、メビランの皆さんのご協力により、ランニングやレースにまつわる話に花を咲かせました。
日時:2019年5月30日(木)19時 - 23時
会場:北新地日本酒酒場キャンプ
大阪市北区 堂島浜 1-1-9 2F
内容:六甲山観光株式会社 経営管理部 西田孝廣さんを囲んで
協力:うめ☆ラン、メビラン
2019年05月16日(木):ミニ井戸端会議 Vol.105 - 天神橋
元世話人の堀越さんが、KNSに参加してこの5月16日でちょうど10年になるのを記念してKNSに対する思いを語るミニ井戸端会議。会場もKNSでも何度か利用したことのある扇町の「鶏屋たちばな」さん。少人数でしたが、KNSにまつわる思い出話など、いろいろと語り合いました。
日時:2019年5月16日(木)19:00 - 22:30
場所:鶏屋たちばな
大阪市北区天神橋3丁目11−5 辻ビル1F
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27011116/
内容:パーソルキャリア株式会社 堀越規子さんを囲んで。
「KNSに参加して10年。その思いを語る」
2019年05月15日(水):ミニ井戸端会議 Vol.104 - 神戸・元町
今回のミニ井戸端会議は、関東支部世話人でもあった長坂泰之さんが、新たに神戸に移り住むことになったことを歓迎し、11名のメンバーが参加して開催しました。参加者の一人が管理職に昇進したことも当日判明したので、それも合わせてのお祝いの席となりましたが、そこはKNSらしい節度を保って、お祝いの言葉や今後の抱負を伺うことはそこそこに、今夜の主役にKNSへの貢献(無理難題)を無理矢理約束させて、周りは大いに盛り上がるという図式にあいなりました。その成果は、いずれご報告できればと思います。(きっとできるでしょう。)
2019年04月23日(火):ミニ井戸端会議 Vol.103 - 北堀江
INSにも参加されている岩手大学の芝崎先生が来阪されましたので、ミニ井戸端会を開催しました。
折角岩手からいらっしゃると言うことで、大阪らしいものをということで、心斎橋付近にあるたこ焼き居酒屋の くれ屋 さんで開催しました。
今回は6人と少人数かつKNSメンバーよりゲストが多いという珍しい形となりました。
初対面同士も多く、KNSイベント初参加の方もいたので、INSからKNSに繋がっていくところを改めてお話ししたり、最近のINS ・KNSの状況を共有しました。
特にKNSで大事な「遊び」の部分、例えば前回のKNS定例会では さんふらわ? の操舵室(ブリッジ)にも入らせてもらった体験談はとても盛り上がりました。
INS・KNS、これからも一緒に盛り上げていきたいですね!
2019年04月05日(金):ミニ井戸端会議 Vol.102 - 心斎橋+映画「かぞくわり」鑑賞会
塩崎祥平監督がこの度制作された映画『かぞくわり』(https://www.kazokuwari.com/)が、4月5日(金)から心斎橋の「シネマート心斎橋」にて公開されるのを記念して、心斎橋でミニ井戸端会議を企画しました。
まず、塩崎監督と主題歌「額縁」を制作された花*花の皆さんによる舞台挨拶とトークを聞いたあと、映画「かぞくわり」の鑑賞し、その後、会場を変えて塩崎監督と懇親を兼ねた井戸端会議。参加者は12人と少なめでしたが、映画の制作に纏わる裏話などもお伺いでき、楽しいひとときになりました。
2019年02月01日(金):ミニ井戸端会議 Vol.101 - 天神橋
岩手県遠野市から株式会社トーノ精密小林伊智郎さんの来阪に併せて、ミニ井戸端会議を開催しました。
野菜肉巻き串で有名な「ぐるり」さんの美味しい食材を肴に、近況報告を兼ねて、飲んで騒ぎ?ました。
日時:2019年2月1日(金)19:00 - 22:00
場所:野菜肉巻き串 ぐるり 天満店
大阪市北区天神橋3-11-7 サンアール扇町ビル1F
https://r.gnavi.co.jp/dw75t0xm0000/
内容:株式会社トーノ精密 小林伊智郎さんを囲んで
2019年01月04日(金):ミニ井戸端会議 Vol.100 - 神山
沖縄から再び北嶋氏をお迎えして、100回記念のミニ井戸端会議・新年会を開催しました。
沖縄や台湾からカンボジアの話まで、新年早々グローバルな話題で盛り上がりました。
今年もこれを契機に明るく笑顔で元気に活動を行っていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
日時:2019年1月4日(金)19:00 - 22:00
場所:ダイワ食堂 扇町店
大阪市北区神山町14−23
内容:北嶋事務所 北嶋修氏(九州・沖縄支部世話人)を囲んで